hayakawa5.jpg

当事務所では「相続関連業務」に力を入れています。相続に備えて準備をしていたかどうか、相続についての知識を持っていたかどうかによって、その後のご家族の財産や親族とのお付き合い及びお支払いに大きな違いが生じます。ご家族にとってより良好な状態になっていただけるよう精一杯お手伝いしてまいります。

(個人向けサービスの流れ)
まずはお客様の現状のお悩みをじっくりお聞きし、相続税対策の3つのポイントを中心にご提案をしてまいります。また、実際に相続が発生した後も、なるべくお客様の負担を減らし、お手続きがスムーズに進んでいくようにフォローさせて頂きます。
TOP7.jpg


ポイント①相続税を少なくする。

相続税は相続財産に対して課税されますので、まずは相続財産を減少させる対策を提案致します。また、非課税規定、税務上の特例など、税法上認められる相続税軽減対策等も合わせて検討いたします。

ポイント②納税資金を準備する。

相続税を少なくすることにも限度があります。そこで支払う予定である相続税をどのように支払うかあらかじめ検討いたします。相続財産である預貯金の中から支払う事が出来れば良いのですが、そうでない場合には、事前に資産を換金したり、生命保険を活用するなどして準備をします。それでも不足が生じることが予測されるのであれば、延納や物納といった手段も検討し、そのための準備をしておく必要があります。


ポイント③円滑な財産の継承を図る。

相続財産は、原則として相続人全員との話し合いと合意によって、誰がどの財産を引き継ぐかを決めることになります。しかしながら、相続人が複数いたり相続財産が不動産などの分割困難な財産である場合などは、相続人の全員がスムーズな分割方法に賛成することが難しい事があります。こうした事態を回避するためには、事前に分割方法を検討したり、遺言書を作成するなどの対策が有効です。

相続対策
相続対策は、まずお客様の悩みをお聞きした上で現状把握から始めます。
現状のご家族の想い、お気持ちを確認し現状の相続財産及び相続税を試算します。
そして浮き彫りになった課題に対して対策を検討していきます。
遺言書作成
相続対策の一つとして遺言書作成は有効なものといえます。遺言書があれば一義的には
相続人全員の話し合いをする必要がなく、相続財産が遺言書通りに分割されるからです。
当事務所では、自筆証書遺言書であれば遺言書の方式が要件を満たしているのか
チェックしてトラブルの可能性をなるべく避ける遺言内容のご提案をします。
また公正証書遺言であれば、遺言書の原稿作成、公証人との連絡調整、作成に必要な
戸籍等の収集、証人の手配などをいたします。
相続税申告
相続税の申告は専門的な書類、計算、手続、判断等が必要なため、相続税申告に
強い税理士に依頼することをおすすめします。相続税申告の経験の多宴によって大きく
税金が変わることも珍しくありません。、当事務所では相続税申告について
多数の実績があり、蓄積したノウハウをもとに作業しますので安心してお任せいただいております。
相続手続
実際に相続が発生した場合には、当事務所は遺産分割協議書の作成、相続財産の
名義変更等の分割手続き、遺言執行のお手伝いをいたします。
各種税務申告
相続税申告をはじめ、相続対策に関連した贈与税申告や不動産譲渡申告を行います。
また個人所得税確定申告、消費税申告も行っています。この他にも固定資産税の減額の
見直しや個人事業主様や不動産オーナーの方々に対して経費の見直し等により
税負担の軽減のご提案をさせていただきます。